皆さん、Windows10使っていますでしょうか?
自分も使い始めて不具合やらで四苦八苦しましたが
Anniversary Update以降でドライブやマザーボード等大掛かりな変更をしても

再度ライセンス認証ができるようになったこと
は非常に自作ユーザー等はありがたい機能ですよね。
さて、ここからのお話はライセンス認証とは直接関係はないのですが
マイクロソフト側でアカウントと紐づけが認識ができているかの確認だけは
できるので、Microsoftアカウントのページのデバイス欄を使っている方も
いらっしゃると思いますが(上画像のようなページです)
上の画面の状態から Microsoftアカウントを追加 で
ライセンス認証を紐づけし Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスで認証されています と
表示されているのに Microsoftアカウントのページ のデバイス欄には表示されない場合
(正直自分は、これの解決に一晩かかりましたorz)
一点確認してもらいたい設定があります。それがネットワークです。
入り方は2つ・・・
・デスクトップのネットワークアイコンクリック
・コントロールパネル→表示:カテゴリ→ネットワークとインターネット→ネットワークのコンピューターとデバイスの表示
どちらかをクリックしてネットワーク探索が無効というような下記の表示が出たら
ネットワーク探索とファイル共有の有効化を選択
下の画像のようにネットワークに接続されているデバイスが表示されます
この状態になってからもう一度
ライセンス認証の画面からアカウント追加で
Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスで認証されています の
状態にして Microsoftアカウントのページ のデバイス欄を表示してみてください。
恐らく今まで表示されなかったPCが表示されると思います。
ただし、ライセンス認証の引き継ぎとMicrosoftアカウントのページ のデバイス欄は
直接は関係ないみたいなのであくまでも目安として見ておきましょう。
アカウントの引継ぎは下記のサイト等が記事にされています。
