アプリ利用で実際の商品がもらえるクーポン「とくぞう」、電通らが開始 | RBB TODAY.
これなかなかいいと思うんですが
ローソンのロッピーで出来る
やつのアプリ版みたいな位置づけかな?
争奪戦になってほぼ使えないなんて
事のないよう願いたいですね。
【SPEED TEST】自治体Wi-Fiの実力を試す!Hiroshima Free Wi-Fi編 | RBB TODAY.
こういう取り組みはかなり
好感持てるんですがよくあるのは
設置して放置されて落ちてしまっている
物が意外に多いと思った。
定期的なメンテナンスも必要かなとも
思います。
撮影だけではなく開発も楽しめるデジカメ「OLYMPUS AIR」ハンズオン : ギズモード・ジャパン.
これはすごい!!
スマホをディスプレイにして
使うカメラなのですが
ソニーさんが似たようなのを
出されていたんですが自由度が
高いのがいいですね。
しかも、ボディとレンズが分離できる
ので色んなことできそう!
値段が、もう少し安ければと思うけど・・・
SSDの寿命を延ばすフリーソフトが登場 ~Windowsの設定変更をアシスト – PC Watch.
一応なにもしなくても問題はないけど
フリーソフトなんで試してみて
良ければ継続して使っちゃいましょう。
見ていると色々な設定項目がありますね。
SSDの寿命が気になっている方は是非。
ニコン、天体撮影専用のデジタル一眼レフ「D810A」 – デジカメ Watch.
天体専用カメラがあるとは・・・
内容としては、撮像素子前面の
光学フィルター特性を変えることで
専用としているのと
専用の撮影モードなどを搭載して
いるようです。
サンプルを見てもかなりクッキリ
映っているので天体専門の方には
かなり重宝しそうですね。
ただ、普通の被写体の撮影には
あまり向いていないようです。
4Kタイムラプス対応で防塵防滴の一眼「PENTAX K-S2」 – AV Watch.
結構頑張っているんですが
フルハイビジョン撮影に
60フレームが非対応なのはかなり残念。
Wi-Fi対応や4K対応・バリアングルモニター
があるのに非常に残念。
でも、値段はありかな!!
ソフトバンクのロボット「pepper」、一般販売は6月以降にズレ込み | マイナビニュース.
CMでは、バンバン出ていますが
まだ一般販売してなかったのね・・・
まあ、どう考えても必要ないけど・・・
コメント