フレッツ(NTT西日本)とeo光の速度比較

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

先日eo光導入しましたので混雑しているであろう時間帯で
速度比較のテストをしていきたいと思います。

回線事業者NTT西日本ケイ・オプティコム
プロバイダーASAHI-NET同上
回線種類フレッツ光ネクスト
ファミリー・スーパー
ハイスピードタイプ 隼
eo光ネット
ホームタイプ
1ギガコース
測定時間2017年7月29日(土)21:54~22:28
測定地兵庫県西側の田舎地域
測定サイト速度測定システム Radish Networkspeed Testing
測定回数東京サーバー・大阪サーバー各3回
測定設定測定方法:両方向
測定精度:低
データタイプ:圧縮効率低
測定機器Lenovo IdeaPad Y570(LAN有線接続)

といった状況でのテストとなります。
では、結果を見ていきましょう。

NTT西日本フレッツ光+ASAHI-NET(大阪サーバー)
回数
(リンク:測定結果画像)
1回目2回目3回目
測定結果(下り)26.07Mbps113.1Mbps 35.42Mbps
測定結果(上り)115.3Mbps132.2Mbps99.30Mbps
測定時刻22:2522:2622:28

上りは比較的安定しているものの下りは若干不安定な感じです。
ギガ回線で20Mや30Mはちょっと低い気がします・・・

NTT西日本フレッツ光+ASAHI-NET(東京サーバー)
回数
(リンク:測定結果画像)
1回目2回目3回目
測定結果(下り)114.7Mbps108.4Mbps88.34Mbps
測定結果(上り)121.2Mbps158.7Mbps84.45Mbps
測定時刻22:1322:1522:18

3回目のスクショは通知が入ってしまったためボカシています。
3回目以外は、比較的安定していますがもう少し出てほしい所です。

eo光ネット1ギガ(大阪サーバー)
回数
(リンク:測定結果画像)
1回目2回目3回目
測定結果(下り)485.6Mbps495.5Mbps457.1Mbps
測定結果(上り)582.7Mbps643.0Mbps638.8Mbps
測定時刻22:0022:0222:07

正直こんなスピードは見たことないです。
近畿圏のキャリアなのでこんな数値が出るのかも。

eo光ネット1ギガ(東京サーバー)
回数
(リンク:測定結果画像)
1回目2回目3回目
測定結果(下り)648.2Mbps570.9Mbps580.6Mbps
測定結果(上り)313.9Mbps309.8Mbps329.1Mbps
測定時刻21:5421:5521:58

下りが若干遅い感じがしますが十分なスピードです。
やはり、関西から遠いということが関係あるのかもしれないですね。

元々のNTTも、この値で行くと遅いわけではないですが
接続が不安定になったりすることが多くなってきたので買えたわけですが
現状eo最高な状況なのです!!
これが、長く続けば言うことなしですが・・・

https://amzn.to/2JIT5K9

コメント

タイトルとURLをコピーしました